数年前から、紫外線対策で飲む日焼け止めサプリを飲む方が多くなっています。
もともとは『太陽と情熱の国』であるスペインで誕生した飲む日焼け止めサプリ…
日本では日本製の商品が安全性が高いために人気で、日焼け止めクリームと併用することで紫外線からお肌を守る効果をアップさせる方が多いようです。
地球温暖化の影響で、最近では子供にも日焼け止めクリームを塗るのが珍しくなくなりましたが、子供はすぐに汗をかきクリームがすぐに落ちてしまったり、クリームのベトベトの感じを嫌い、子供自体は日焼け止めクリームを塗るのは不評のようです。
また、紫外線を守るはずの日焼け止めクリームが逆に肌を痛めてしまったりということもあったり…
敏感肌やアトピー肌の子は日焼け止めクリームを塗ることが出来ず、紫外線対策ができないんです。
また日焼け止めクリームって、顔用や腕用など塗る部位ごとに種類が違ったり、塗り忘れがあったりなにかとデメリット部分が多いんですよね…
プールの時に日焼け止めクリームを塗ることを禁止している学校もあったり…
でも、子供の頃に浴びた紫外線は蓄積され数年後にお肌に現れてしまう場合もあります。
18歳未満の子ども時代に浴びる紫外線量ががん細胞の変異を促し、
皮膚がんのリスクを高めるとも言われており、子供の頃に浴びた紫外線はとても怖いものなんです。
中学、高校になると真夏でも野外の部活動に精を出して焼けて真っ黒コゲな肌になっている子供もたくさんいます。
特に女の子の場合、若い頃からシミやくすみ、そばかすなどがあったら悩みの種になりかねません。
それを考えるなら、子供の頃からの紫外線対策は出来る限りさせておきたいのが親心…
飲む日焼け止めサプリならただ飲むだけで全身の紫外線対策が可能なので、それなら子供でも簡単に紫外線対策ができるし、プールの時も紫外線対策ができます。
ただ、気になるのが子供でも飲む日焼け止めサプリって飲めるのか?
副作用やアレルギーなどの危険性があったりしたら子供に飲ませるのを躊躇してしまいますよね??
今回は、子供でも飲む日焼け止めサプリは飲めるのか、副作用やアレルギーなどの危険性はないのか調べてみました!!
もくじ
子供も4歳から飲む日焼け止めクリームを飲める!

紫外線対策に悩んでいる方は安心して下さい!
飲む日焼け止めサプリは子供でも飲むことができます。
何歳から飲む日焼け止めサプリが飲めるかですが、
4歳以上の子供の身体は栄養サプリメントを服用するのに十分発達していると皮膚科医が見解をしています。
子供が外で活発に遊びだすのもちょうど4歳前後…
その頃からきちんと紫外線対策をしておくと、子供の肌の紫外線蓄積も十分抑えられそうですね。
4歳以下の子供や赤ちゃんは飲む日焼け止めサプリの飲用は止めましょう!
飲む日焼け止めサプリによる子供への副作用やアレルギー危険性は?

現在販売されている飲む日焼け止めサプリの多くが、柑橘類やハーブなど、普段口にする天然由来の成分からできたサプリメントですので、副作用やアレルギーの危険性はほぼないと思っていいでしょう。
飲む日焼け止めサプリって、身体に害がありそうなイメージがありますが、
要は シミやくすみの原因となるメラニンを抑制する働きを促すことが狙いとなっています。
日焼け止めクリームのような成分を身体の中に摂り入れるということではありませんので、身体への害はありません。
エビ・カニ由来成分の飲む日焼け止めサプリはアレルギーになる恐れも!
飲む日焼け止めサプリの主成分は商品により様々です。
エビ・カニ由来の成分が使われている飲む日焼け止めサプリは、アレルギーになる恐れがあります!!
子供がエビ・カニアレルギーを持っている場合は、控えましょう!!
でも、いままでエビ・カニでアレルギーを持っていなかった子供でも、飲用することでいきなりアレルギーを発症してしまう場合もあります。
万が一、副作用やアレルギーなどの心配がある場合は、あらかじめ服用前にかかりつけの医者に飲用の可否を相談するといいでしょう。
エビ・カニ由来成分が含まれている飲む日焼け止めサプリは【美百花】【ブランテ】が有名です。
商品に含まれている主成分や原材料はパッケージの裏面に記載されています。
エビ・カニの表示がある商品は、子供の飲用を避けるようにしましょう。
子供が飲む日焼け止めサプリは日本製のものを選ぶ!

子供が飲んでも大丈夫なことがわかった飲む日焼け止めサプリですが、どの商品を選べばいいのかわかりませんよね…(;^_^A
そこで、子供でも安心して飲める日焼け止めサプリの4つのポイントを紹介します!
・含まれている成分が少ないもの
・日本製のもの
・飲みやすい形状のもの
なぜ、この4のポイントなのか、説明していきます。
天然素材の主成分のものを選ぶ
子供が飲むものは、主成分が天然素材のものを選ぶようにしましょう。
シトラスとローズマリー(ハーブ)が原材料のニュートロックスサンや、オレンジ由来のレッドオレンジコンプレックスなどがおすすめ。
これらが主成分のサプリなら自然の食事に近い成分でできているサプリといえます。
シダ類が原材料のフェーンブロックという主成分を採用しているサプリもありますが、こちらはおすすめしません。
また、先ほど紹介したエビ・カニ由来成分を含む【美百花】【ブランテ】という飲む日焼け止めサプリは避けましょう。
シンプルな配合のものを選ぶ
飲む日焼け止めサプリは主に大人の方が服用する大人向けに作られた商品が多くあります。
中には大人の女性が好む美容成分が含まれているものも販売されています。
子供が日焼け止めサプリを飲む場合、このような美容成分の入っている商品は避けてシンプルな成分のもので十分です。
特に100%植物由来の商品なら安心ですね。
日本製のものを選ぶ
日本で販売されている飲む日焼け止めサプリは、海外製のものも販売されています。
子供に飲ませる日焼け止めサプリは、品質基準の高い日本製を選ぶのがおすすめ。
日本製の中でも高い品質基準であることの証明となる、「国内GMP認定工場」で生産されているものだとなお安心です。
飲みやすい形状のもの
子供が飲む日焼け止めサプリが飲める年齢は4歳以上からと推奨されています。
しかし、4歳以上~小学校低学年あたりの子供の場合、サプリメントの形状により飲みにくさを感じる場合もあります。
たしかに、病院から処方されるその頃の子供向けの薬は粉末の粉薬やシロップのことがほとんどですもんね…(;^_^A
サプリメントは商品によって形状や大きさは様々なので、子供でも飲みやすい小さい形状の商品を選ぶか、飲む前にあらかじめサプリメントを砕くなど対処して飲みやすくしてあげた方がいいでしょう。
商品について問い合わせる方法が無難!

子供が飲んでも副作用やアレルギーなどの危険性がない、日焼け止めサプリを選ぶのは親としてけっこう神経を使います。
・含まれている成分が少ないもの
・日本製のもの
・飲みやすい形状のもの
この4つのポイントに絞って日焼け止めサプリを選べば、子供も安全に飲用が可能です。
しかし、+@として、商品の販売会社に実際に子供でも飲めるかどうか問い合わせることで安心感は増すでしょう。
問い合わせる際に聞いておきたいことは…
・エビ・カニ由来成分や他のアレルギーに影響する成分は入っていないか
・飲みやすい形状、大きさか
・過去にアレルギーや副作用の報告はないか
・子供の年齢でも飲めるか
・1日に何粒飲めばいいか
・子供が敏感肌、アトピー、アレルギー体質の場合はその症状を伝えた上で飲用が可能か聞く
この6ポイントを問い合わせるようにすると安心ですね。
まとめ
子供は日焼けなんか気にせず、暑い夏でも外で遊んじゃいますよね(;^_^A
そして、たった1日でも見事に真っ黒けのお肌になってしまいます。
元気な証拠でいいのですが、子供の頃に浴びた紫外線は長年肌に蓄積され、シミやくすみなど身に見えて現れるのは数年後と言われています。
今、あなたが気にしているそのシミやくすみ…シワやたるみは子供の頃に日焼け対策をせずに外で遊びまくったことが原因の一因です。
子供は遊ぶのに夢中で紫外線対策なんて進んでしようとしません。
親になったあなたが、子供を紫外線から守るべきなんです。
飲む日焼け止めサプリは飲むだけで紫外線カバーが可能になります。
日焼け止めクリームを嫌う子供はとても多く、プールでも禁止のところが多いです。
子供の日焼け対策には飲む日焼け止めサプリが一番有効だと思います。
種類が多くて…
いったいどの商品を選べばいいの?!